1月29日(水)
写真が貼付できなくなって不便なので↓に引っ越しすることにしました。
http://ameblo.jp/turiyamajog/
11月24日(日)
阿讃山脈はシダの薮漕ぎのイメージが強く残っていて大会には参加してこなかったが、なかなか面白いとのことで参加することにした。
8:00スタート。
スタートからトレイルに入るまでは「全力で走らなければ渋滞に巻き込まれその後の展開が思うようにいかない」とのアドバイスをもらったので、それなりに飛ばした。 酸…
11月21日(木) 中潮
釣り客の少ない平日に思う存分釣りを楽しみたい。 その念願の釣り初日、大三角の奥の奥に磯上がりさせてくれた。
船着きには2人、私は以前58cmを釣ったポイントに入る。
撒き餌はオキアミの生と半ボイルのミックス。 しばらく様子を見ても魚の姿なし。潮は手前にあたってくるため、すぐに沖に投げ返す。
…
10月21日(月)
練習不足で氷ノ山トレイルを走ったら案の定、朝起きるとまだかなりのダメージが残っている。 それでも予定通り大山に向かう。
41年前、ツーリングで立ち寄った際に、何の予備知識もなしに天狗ヶ峰~弥山を縦走した。 当時のことで記憶にあるのは、バイクで入れる所まで入り、そこから登りだし、弥山まで縦走して大山寺に下…
10月20日(日)
来年のUTMFを睨んで氷ノ山にエントリーした。 似たようなことを考える人は結構いるもので、今年のエントリー数は去年の倍くらいとか。 ところが、今年の氷ノ山は対象レースから外れてしまっていた。 ガックリの人も結構いただろう。 ただ、氷ノ山の場合うれしい特典がある。 「年代別1~3位表彰」、2012年の記録では6…
10月12日(土)
2年ほど前に、ネイチャーロードサークルさんよりお気に入りのルートを紹介していただいたのを思い出し、ロイヤル山岳会の新人Oさん歓迎山行に利用させてもらうことにした。 また、自然保護活動の一環として、中尾山→丸笹山コースの登山道の整備具合について検証することにした。 参加者はH女史、クロさん、新人のOさんと私。
…
9月11日(水)
埼玉県小川町で開催される「山岳自然保護の集い(中央大会)」に参加するため出かけることになっているが、途中下車して山に登ることにした。 といって山中泊にして下山できなくなると困るので、日帰りできる簡単100名山を選んだ。
11日出発、霧ヶ峰キャンプ場で1泊の予定が、キャンプ場は8月までで閉鎖されていた。 仕方…